毎度~!澤井です。
あなたの町の商店街ってにぎわってますか?
おそらく、年々空テントが増え昔と違って活気もなく、
超さみしいシャッター街になってるのではないでしょうか?
そんなオイラも1年半ほど前に、お店を潰しちゃいました。
このメルマガを読んでくれているあなたは、
一匹狼として生きていく志の高い方ですよね。
他に依存せず、何でも自分でするという確固たる「ぴきマイ」を
持っておられることと思います。
*「ぴきマイ」とは、一匹狼マインドの略
で、今日はそんなあなたが、今後ビジネスをする時、
もしくは、今なにかビジネスをおこなっているという場合に
絶対にやってはいけない「あること」をお伝えしたいと思います。
その、「あること」をやってしまうと地獄へと続く
特急列車にのってしまったのと同然です。
途中停車はなく地獄までノンストップで直行です。
働いてもはたらいても、一向に稼ぎは増えず、
ってか労働時間が増えたにもかかわらず
稼ぎはみるみる少なくなってしまうし、
精神的にもかなりのダメージを受けるので、
胃が痛くなったり、食欲がなくなって
ガリガリになってしまったり、
また、極度のストレスで毛根が死んでしまい、
髪の毛が、バッサバッサと抜け落ちてしまったりと、
それはそれは、とても恐ろしい未来が待っているのです。
これは、決して笑いごとなんかではなく
命まで失ってしまうかもしれない、
という、最悪の事態にもなりかねないので、
マジで、本当に、絶対に、やってはいけません。
これをすると、会社(お店)が潰れる
「あること」とは?
” 値下げ ”ですわ。
マスコミとか、まわりに感化されて、
値下げ競争に参加してはダメってことです。
今ですら苦しいのに、さらに値下げをする。
ってことは、粗利が減る。
ってことは、今までの売り上げを確保するためには、
今まで以上に働かなくてはならない。
しかも、一生懸命働いても収益はアップしないし
忙しすぎて思考能力が低下し最後には精根尽きて
フラフラのヘロヘロになって潰れてしまうのです。
ね、おっそろしでしょう。^^;
こんなお話をすると、
よく牛丼チェーン店が例えられますよね。
あんな潰しあいは大企業に任せておけばいいんです。
オイラ達のような一匹狼は、ちがう道を選択するんです。
自分の身体一つで、”労働力を奉仕する”
という作業では、この先、生きていけないので、
頭(脳ミソ)に汗をかくんです。
値下げ競争というバカでもできる行為に参加せずに
ちょっとだけ頭を使って自分の収入源を確保するんです。
では、どうするのか?
ってこと知りたいですか?
わかりました。
今日はもったいぶらずにお話いたしましょう。
=======================
価格競争にのみ込まれることなく、
逆に値段を釣り上げてもバカバカと売る方法とは、
=======================
オイラは2つあると考えます。
まず1つ目は「付加価値をつける」です。
わかりやすい例えはジャパネット高田みたいな感じ。
掃除機とか洗濯機を販売する際に、
古いものを下取りするとか、
パソコン買ったらプリンターやデジカメなどの
オマケがついてくる。
という付加価値です。
オイラのたこ焼きの場合は、
味付けをハーフ&ハーフにしてあげたり、
ネギをトッピングしてあげたり、
数をオマケするみたいな感じです。
あなたの商品を買ったお客さんが、
『えっ、こんなけしかお金払ってへんのに
ここまでサービスしてもらってええんですか!』
こんな風に思ってもらえるようなサービスを
提供するってことです。
で、2つ目は「パッケージ化する」です。
たとえば、プチトマト栽培のタネだけをうるのではなく、
タネ以外に鉢や土、肥料などもセットにし、さらに
「おいしいプチトマトの作り方DVD」みたいな教材もつけて
プチトマトを自分で作ってみたい、と考えている人が
実際に自分で作っておいしいプチトマトを食べている
という未来を想像させてあげることができれば、
確実に売れるでしょう。
しかも、単価もだいぶ上がりますよね。
◆まとめ
本日は、一匹狼としてビジネスをおこなう上で
絶対にやっちゃいけないことと、
じゃぁ、どう攻めればよいのか?
というお話をいたしました。
絶対にやっちゃいけないことは、
価格競争にのみ込まれた値下げ。
そして、価格競争にのみ込まれずに
むしろ価格をつり上げてビジネスを成功させる
という攻略ポイントは2つ、
「付加価値をつける」と「パッケージ化する」
です。
これはどんなビジネスにも応用が利きますよね。
ちょっと頭を使って、景気とか時代なんかに全く左右されない
悠々自適な一匹狼ライフスタイル、絶対に手に入れましょうねぇ~。
今日はここまでです。
ではまた。^^